戦略系シミュレーションに学ぶ成果のあげ方

こんにちは!
毎日更新中の きゃなです(@pooh_kakei_lv3)
人生の大切なことってだいたいゲームから学べるので、当たり前なんですけど、サラリーマンの処世術もゲームで学べます。

中でも戦略系シミュレーションって学びの宝庫なんです!

それではゆっくりしていってね!

1.目に見える成功だけが成果では無い

マネージャークラスがこれを理解してくれると部下は楽なんですけど、成果ってのは仕事の成功だけが成果ではないんです。

例えばめっちゃ忙しい時に、ヘビーな仕事を弱い駒で抑え込む。

これめっちゃ良い成果です。

能力に不釣り合いなヘビーな仕事を抑え込んでいる間に他の仕事を爆速で片付ける作戦です。

抑え込むってのは時間稼ぎでOKです。情報収集に徹するとかですね。

その間強い駒に細かい仕事を捌いてもらいます。

まるで戦略シミュレーションですね!

例えば、これ逆にしたとします。

ヘビーな仕事に強い駒あてて・・・

残りの仕事へ弱い駒をあてる。

どちらも善戦するかもしれませんけど、どちらも時間がかかります。

ヘビーな案件って、仕事が進むにつれてより多く追加業務が発生します。

出来る限り素早く総力戦に持ち込む。って考えると弱い駒での時間稼ぎって有効な戦略なんです。



2.自分に出来ないことは人を使う

問題発生時など急いで騒がなきゃいけないけど、手が離せない時ってありますよね!

そんな時は騒いでくれそうな人を巻き込みましょう。

上司でも第3勢力でも良いです。

一時的とは言え人を動かすって策士感がありますが、かなり使える手段になります。

騒ぐのが得意な人って出世するので、上の人に言えば大抵のことは何とかなります。

あとは勝手に動くので、その間に自分の手をあけましょう。

自分でやろうが、他人を使おうが、目的が達成されれば、それが成果です。

戦略系シミュレーションイメージするとやってるのに、仕事になると出来ない人ってかなりいます。

でも考え方って同じなので、ゲームからも充分学ぶことは可能です!



3.トータルの戦力アップが重要

トータルの戦力アップは永遠のテーマなんですけど、これを達成するには『自分で考えろ』ってのと『わからない時は聞いて!』の二つを使い分けることが重要なんです。

順番的には、基礎も出来ていないのに自分で考えることなど不可能なので・・・

『わからない時は聞いて!』が先。

『自分で考えろ』が後です。

重要なのは出てきた質問は、全て答えること。

どんなおかしな質問も否定しないこと。

(否定すると質問や意見・情報があがってこなくなります。)

質問しやすい空気を作ると、個の成長が加速します。

質問した人も次は答える側になるので、トータルでの手間なんてたいして増えません。

部下の出来ることを増やせば、自分の仕事が減ります。

別のことが出来るようになるんです。

ここで出てくるのが、『自分で考えろ』です。

最近仕事減ってきたから、さーてなにやるかなーってやつです。

あぁそういえば・・・あの仕事かなり面倒くさいから楽にやる方法考えるか!ってのが上司の仕事です。



4.まとめ

1.人生で大切なことはだいたいゲームから学べる。

2.上司の給料が多いのは部下にお金を使うため。(マテ)

0 件のコメント :

コメントを投稿