こんにちは!
毎日更新中の きゃなです(@pooh_kakei_lv3)
グラボも品薄・・・毎日更新中の きゃなです(@pooh_kakei_lv3)
コスパ最強ケースH18も品薄・・・
(それでもH17よりもH18推しです!)
1万円出せばケースの選択肢は増えますが、8,000円以下のケースで考えるとH18の造りの良さは半端ないです!
(6,000円以下がなかったら、PCデポなど自作部品が置いてあるお店行ったら売っているかもです。)
1.自作PCは誰でも作れる
自作PCって簡単なんです。端子類を順番通りにしっかり接続していけば間違いなく大丈夫です。
パソコン部品って初期不良引く確率めっちゃ低いです。
手順通りにやれば誰でも出来ます。
一度出来てしまえば忘れることもないです。
自作PCの作成手順とおススメ構成はコチラ
しかしながら、この記事を見た時にどれだけの情報が拾えるかってのは人によって変わります。
作業途中や完成状態に近い写真を載せているのだから、もちろんケーブル通す穴まで確認して真似た人は学習能力が高い人です。
CPUファンケーブルが緩く結んであることや、ケースファンのケーブルが購入時の状態からほどかれてもいないことに気づいた人はどのくらいいますか?
↑これわざと文章にしてません。文字も写真も同じ情報だからです。
『言葉にしないとわかんないよっ!』(小芝居始まったw)
いやいや『見ればわかるだろ?』ってやつです!
例えば、壊れたパソコンを遠隔操作で状況確認しながら直し方を伝えるとしますよね?
確認したい内容を伝えても相手はわかっていない人なので、欲しい情報ってなかなか返ってこないことが多いんです。
なので返ってきた情報からいろいろ推理することが多くなります。
この時に必要な読解力って私のブログから情報を読み取るレベルなんて比較にならない程の読解力が必要です。
写真の端に写ってるレベルの情報から、あれ?これ抜けてね?ってのもあります。
このケーブル不自然に折れ曲がってるけど心線切れてない?とか・・・
この能力はパソコン修理でのみ役に立つってものではなくて、営業職など人を相手にする仕事であれば必ず役にたちます。
人は案外自分の希望を正確に伝えられない生き物なので、察する力が高い人はどこへいっても活躍します。
その為に必要なのは、こういう訓練を日常的にしているってことなんです。
大人になると忘れてしまうのですが・・・
良く見る!ってのはとても大切な基本中の基本です。
自作にチャレンジした人がいたら完成状態を比べてみてください。
良く見ていたかどうか・・・その差がはっきり出ているはずです。
初めての作業でそんな余裕はなかった。って声が聞こえます笑(予知機能)
いやいや初めての作業だからこそ良く見るってことが必要なんですよ。
初手でどれだけ正解に寄せられるかって能力は学習効率を爆上げさせるやつです。
2.グラボ追加
グラボがめっちゃ品薄なので2つ追加しておきます。PCIe4.0対応グラボだからといってPCIe4.0対応マザーボードで使う必要はありません。
PCIe3.0接続しても大抵のグラボは全く同じ動きしますw
世の中にはPCIe5.0もありますが、ほとんどのグラボはPCIe4.0接続でも、中にはPCIe3.0でも同じ動きします!
対応してるってだけでその速度は必要ない場合があるんです。
これを知らないとマザーボードに無駄なお金をかけることになるので注意です。
ちなみにPCIeがわからない人は沢山いると思いますが、これわからなくてもバージョン違いの話だってことは今までの経験から予測できますよね?
ベイマックス2.0みたいなやつです。
速度って言っているので通信速度の規格という限りなく正解に近い正解に辿り着く人もいると思います。
PCIeが具体的にどんな規格なのかは言いたいこととは無関係なので省略します(マテ
ここで言いたいことは対応規格を守らなくても問題無いパターンが存在するってことです。
ついでに読解力について解説しておきます。
英語の文章問題とか全単語がわからなくても結構解けるように出来ているんですけど、似たような能力ってめっちゃ役に立つんです。
1単語わからないからワカンネwってのは良くあるんですけど、解説していない場合、わからなくても充分読めるレベルの情報は書いてます。
謎解き気分で推理して下さい。読解力上がります。
それでもわからなければ単語をググりましょ。(マテ
ググらない人は、子供に『わからないなら調べろ!』って言うのはこれから禁止です笑
全ての疑問に答えてあげてください
そういうことです。
辞書引けって子供の頃に習ったと思いますが、今は便利な時代です。
スマホ一つでだいたいわかります。子供の頃の教えって大人になる程やってない人が多いんです。子供には同じこと言うのに!ですw
矛盾してますよね!
話を戻します。
おすすめグラボ2つとも同じ性能ですが、性能が同じならサイズが大きくファンを2つ積んでいる方が冷却性能は高いです。
同じ金額で買えるならおススメ①を選んで下さい。
■おすすめグラボ①
リンク
■おすすめグラボ②
リンク
3.実は繋がりがある
いろいろな記事を書いている私のブログですが、各記事には関連があります。例えば、出来る人が出来るって言ったらだいたい出来るってのは今回の記事にモロに関連してますし・・・
めんどくさがりだから効率を求めるって内容も、パソコンの組み立て記事に完成形載せてるのだから、完成系見てやった方が早くね?的な思考に繋がります。
組み立て手順も最適化されていたりします。
手順に無い部品・・・例えばWi-Fiとかつけちゃう人は、もちろん最初にどこに付く部品でどのタイミングで組むのが一番楽か考えてから作業してますよね?
よくわからないものに対応する時に重要な考え方は、まずは全体像をイメージすることです。
その後に細かい部分のイメージを固めます。
私は読解力の低下に憂える会の筆頭なので、ブログの文章もそんなに丁寧な書き方はしてません。最近の記事はほとんど一発書下ろしです。(マテ
それでも普通の社会人に求められるレベルの読解力があれば読めるレベルでは書いてます。
あきらめずに行きましょ!
あきらめたら試合終了なのだから!
4.まとめ
1.ベイマックス2.0みたいに名前+数字に.0がついたら、だいたいバージョン情報2.大人になると忘れるけど基本は大切。
0 件のコメント :
コメントを投稿